LATEST POST
CATEGORY
ARCHIVE
2015 ~海の日の催し~
うっとおしい梅雨が明ければいよいよ夏本番。いつも海の日が夏の合図ですね。
「HOUSE FilMelange」では、海の日を迎える7/18(土)より、この時期にふさわしい、潮の香りを感じる特別な限定製品を販売いたします。
海を臨む街、湘南は鵠沼で活動する藍染め職人集団「LITMUS」に協力を仰ぎ、FilMelange の看板製品「SUNNY」「VICTOR」「DIZZY」「JOY」を、彼らの特別な天然藍で海のように碧く染めて頂きました。
リトマスが行う藍染め、"灰汁発酵建て(あくはっこうだて)"は、藍の葉から作られた"すくも"という染料を使い、天然の素材のみで発酵させながら藍液を作り出して染めつけるという、日本に古くから伝わる伝統的な染色技法です。
私たちも実際に染色の現場を見学させて頂いたのですが、その様子には完全に魅了されました。1枚の製品を藍液に浸けては絞り、空気に触れるよう丁寧に広げ、また、浸けては絞り・・・何度も繰り返したあとに水をくぐらせると、きれいな藍の青が現れてきます。聞けば、これを乾かして翌日も、またその翌日も同じ作業を繰り返すのだそう。気が遠くなるような作業・・・すべて手仕事。
そして届いたFilMelange製品たちは、これぞジャパンブルー!と呼べる、美しい青。観るだけでワクワクしてしまう仕上がりでした。
これらの限定製品は7/18(土)より20枚限定で販売します。
さらに!!7/18(土)から一週間、HOUSE FilMelange夏の恒例行事として、
"天然かき氷"を振る舞うとともに、2015年秋冬物を一足先にお披露目します。
また、京都は"小丸屋"のフィルメランジェ特注京丸うちわも同時に販売予定。
夏の挨拶として、京都の芸妓さんや舞妓さんがお得意先へ名入りのうちわを配る風習に粋を感じて、フィルメランジェにも特注で作って頂きました。
老舗のつくるうちわは"かえり"も抜群。いっそう涼しい風が起こります。
今年の夏も多くの皆様にお会いできることを、心より楽しみにしております。
HOUSE FilMelange スタッフ一同