記録的なほど夏日の多かった2024年もあと2ヵ月。
秋は来るのかと思っていましたが見事に来てくれています。寒いくらいです。
店頭にもほとんどの秋冬物が出そろいました。
じつはまだ直営店舗限定のアイテムが数種類控えているのでお楽しみに。
今回はこの秋冬向けに作成した2素材のニットに関してです。
 
 
FRANK / フランク

FRIDA / フリーダ

FRED / フレッド

FIONA / フィオナ
 
その糸と出会ったのは某ニットメーカーKさんでの打ち合わせ中でした。
そのメーカーが作成した糸を5本撚ったもので、
糸の時点で美しく整った「杢」が表現されていました。
当初は全く違う方向で進める予定だった企画をその場で方針転換し、
5本撚り=最大5配色できるということで色を悩みに悩み…出来上がった素材です。
糸の特徴を引き出すために編地とデザインは極力シンプルに。
ベスト型は昨今の秋冬の暖かさも考慮して、
パーカーの上でも、アウターのさらに上にもレイヤードできるよう身幅広めとなっております。


 
触れていただくとわかる糸のふくらみとオイリッシュで保温性に富む素材感…。
厚手過ぎないので色んな気温帯、場面でも活躍します。
 

PAYTON / ペイトン

PAULS / ポールズ
いままでのフィルメランジェだと秋冬にリリースする[ウールボア]シリーズが有名でしたが、
この冬の暖かさではデイリーユースには難しく(暑すぎて)。
それにとって代わるものを…と考えて考えて出た結果が
「ローゲージのパイル編み」という答えでした。
ニット製品・編地でも多くの実績を持つYさんに協力を仰ぎ、
立体感の強い編地を作成いただき、
少しワイド目なデザインで2型の製品を作成。
ボアの持つ嵩高でスポンディッシュな素材感はこのパイルでも健在で、
奥行きを出すためにグランド糸/パイル糸で色を変えています。
中間着とアウターにも使えるハーフジップとカーディガンで、
スウェットの上に羽織ってほしいニットたちです。
 
秋の重ね着はやはり楽しいものですね。
まだ都内は紅葉見頃とは言えませんが、
外を眺めながらぜひお店まで散歩に来てください。
温かいお茶と洋服でお待ちしております。